ご相談・お問い合わせはこちら

0120-973-680

受付時間 / 9:00〜16:30
年中無休

東叡山寛永寺光明閣「オンライン見学が出来ます。」

新型ウイルス感染防止のため、できるだけ外出を控えたいと考える方が多くなっています。
しかし家にいる時間が長いからこそ、じっくり調べごとに取り組むことができます。
終活についても今のうちにしっかり下調べをしてみてはいかがでしょうか。
東叡山寛永寺光明閣ではオンラインにて見学ができます。
実際に足を運ばずに光明閣の様々な部分を見ることができます。
オンラインならばご自宅でじっくりと検討できるのでおすすめです。




オンライン見学に申し込む
下の「オンライン見学お申し込み」ボタンをクリックしてフォームを表示させてください。
フォームに必要事項をご入力いただき、お申し込みください。
LINEの友達登録をする
お申し込みいただけたら友達申請用QRコードをお送りします。
お送りしたメールの内容をご確認いただき、友達に追加した上で、見学の日をお待ちください。
ビデオ通話を開始する
※ビデオ通話には通信が発生いたします。ネット回線やプランによって画質や音質の低下が発生する可能性があります。
安定した環境でビデオ通話を行うため、wi-fi環境でのご利用を推奨いたします。
現地にいるスタッフとLINE通話をしていただき、リアルタイムで見学ができます。
その際にスタッフに自由にご質問などいただけますので気になることがございましたらなんでもご相談ください。

東叡山寛永寺光明閣「お客様の声」

お参りに行きたい気持ちはあっても忙しいとなかなか時間が取れないかもしれないと思っていたのですが、上野駅や根津駅など様々な駅が使えるのでどこからでもお参りしやすいです。

お墓はさみしい場所で、そんなところに大切な人を眠らせてしまうのは嫌だと思い込んでいたのですが、光明閣は緑の中にあり、明るい日が差してくるので、ここならご先祖様もゆっくりお休みくださると思います。

今は様々な家族の形があり、将来自分がお墓に入る頃にはどのような状態になっているかもなかなかわかりません。一人であっても、夫婦二人であっても、家族と一緒であってもお墓に入れるのはありがたいですね。

光明閣の近くには動物園や博物館など、楽しい施設やなつかしい街並みがあり、お参りの後に散歩ができるのが嬉しいですね。上野公園や谷根千はとても気持ちがいいので、自然とお参りの 回数も増えています。

息子夫婦は転勤が多いのでお墓の管理を頼むことはできません。私たちのことで息子に悩みを残したくはないと思っていたのですが、光明閣ではお寺が毎日供養してくれるので、安心ですね。

生まれ育った田舎にお墓があるのですが、誰も近くにいないので困っていました。娘や孫たちにもお参りに来やすい光明閣を選びました。

永代供養墓は、以下のような方々におすすめ致します。※過去の宗旨・宗派は問いません。

  • 菩提寺が決まっていない方
  • 身寄りのない方
  • 墓地の継承者や縁者がいない又は将来いなくなってしまう方
  • 郷里や墓地が遠方でなかなか墓参に行けない方
  • 有縁のご遺骨の埋葬先にお困りの方
  • 諸々の事情でお墓の建立が難しい方

ご相談・お問い合わせはこちら

0120-973-680

受付時間 / 9:00〜16:30
年中無休

東叡山寛永寺光明閣「特徴」

東叡山寛永寺は、德川家の菩提寺です。
德川将軍家の霊廟もある緑豊かなやすらぎの聖地!
鴬谷駅より徒歩約5分、上野駅より徒歩約10分、根津駅より徒歩10分、
またバスやお車でもアクセス便利です!
管理施設、待合室、駐車場など設備が充実しています!
手ぶらでお参りができ、上野公園や谷根千での散策もお楽しみいただけます!

近くには上野駅だけでなく鶯谷駅、入谷駅、根津駅と様々なアクセス方法があるので、どこからでも便利にお越しいただけます。バス停からもスグ。広い駐車場をご用意しておりますので、お車でもお越しいただけます。

寛永寺は、德川家康、秀忠、家光公の三代にわたる将軍の帰依をうけた慈眼大師天海大僧正によって創建されました。やがて德川将軍家の菩堤寺もかねて、歴代将軍の霊廟も造営され、德川家ゆかりの寺となっております。

永代供養なので毎日僧侶が回向しております。お盆やお彼岸など大法要にも参列できます。ご希望があれば、法事や葬儀にもお答えすることができます

故人を偲びたいときにいつでも気軽にお参りできます。お寺の直接管理なので、掃除などもすべておまかせできるので安心です。

上野周辺でのひとときを

寛永寺光明閣周辺で散策をお楽しみいただけます。

上野公園の入り口の高台は、かつて寛永寺の境内であり、山王台と呼ばれていた。現在は、西郷隆盛が愛犬のツンを連れている銅像があります。その大きく堂々としたその姿は上野のシンボルとなっています。

弁天堂がある不忍池に咲く蓮の花は美しい夏の風物詩です。池の周りを散歩すると、メダカなどの小さな魚や、ゆったりと池を漂うカルガモなどに出会え、都会のオアシスとも呼ばれています。

上野公園・寛永寺から北の方へ足をのばすと人気散歩エリア谷根千を楽しめます。懐かしい昭和レトロな町並みのこの地は、かつて寛永寺の子院や御林地があった縁の深い土地です。

上野アメ横、一年中賑やかな商店街。年末の風景は風物詩にもなっています。朝のドラマ「あまちゃん」の舞台にもなりました。この地は、かつては寛永寺の門前、御徒組屋敷や長屋がありました。

供養期間および一霊位あたりの使用・供養料

納骨方法の種類

  • ご都合に合わせた納骨方法が選べます。
  • (1)永代供養墓(共同合祀)
      ご契約当初より共同合祀の上、永代供養する形
      一霊位50万円※年間管理費不要
  • (2)納骨壇
      個人型(単体型)
納骨壇の使用料
(1年×10万円)
永代供養料 合 計
1周忌
(1年)
10万円 50万円 60万円
3回忌
(2年)
20万円 50万円 70万円
7回忌
(6年)
60万円 50万円 110万円
13回忌
(12年)
120万円 50万円 170万円
  • ・夫婦型
      納骨堂内の壇にご希望年数終了まで骨壷に入れた状態で安置し、
      その後、永代供養(共同合祀)に納骨する形。
  • 上記の回忌ごとの収骨期間はあくまでも参考のひとつです。
    ※個人型(単体型):収骨年数×10万円の使用料になります。
    ※夫婦型:収骨年数×22万円の使用料になります。
    ※寛永寺による永代供養なので、契約後の管理費は頂いておりません。

ご相談・お問い合わせはこちら

0120-973-680

受付時間 / 9:00〜16:30
年中無休

供養方法について

寛永寺の僧侶が毎日ご回向申し上げます。
さらに下記の日程でも、特別大法要を執り行っております。
その際には、ご利用の皆様方もご参列の上、お焼香頂いております。
また、別途年忌法要を寛永寺のお堂にて執り行う事もできます。
詳しくは光明閣管理事務所までご相談下さい。

毎月15日(阿弥陀如来 縁日)
毎月18日(聖観世音菩薩 縁日)
両彼岸(春・秋)・お盆(7月)の大法要(施餓鬼会)
並びに12月15日特別総回向法要

手続きの流れ

アクセス方法

JR「上野駅」公園口より徒歩で約10分 / お車で約4分
JR「鶯谷駅」南口より徒歩で約5分 / お車で約2分

〒110-0002 東京都台東区上野桜木1-16-28

ご相談・お問い合わせはこちら

0120-973-680

受付時間 / 9:00〜16:30
年中無休